原発とめよう秩父人へのお誘い(2018年)

あれから7年がたとうとしている今も、2011年3月11日の東日本大震災に続く、福島第一原発事故の衝撃を忘れることは出来ません。

ずっと原発の無い世界を願ってきましたし、いつか事故が起きるのではないだろうかと、心に影がよぎったりもしたけれど、それは今日ではないだろうと思って暮らしてきた自分に気が付いたあの日。

2011年3月11日より前に戻ることはできません。

このような後悔を二度としないために、私たちに出来ることは何か、考え続ける個人が集まって「原発とめよう秩父人」は誕生しました。

避難指示が解除される中、不安や葛藤にまだまだ多くの人々が苦しんでいます。

一方原発事故の原因究明もされず、事故収束の方法もまだ未解決なまま、原発の再稼働が進められています。

15.7メートルの津波の可能性が指摘され、その対応策も具体化されていたにも関わらず、東電は実施を見送ったことが明らかとなりました。しかし、現在まで誰一人として事故の責任を取っていません。

廃炉・賠償費用を託送料(送電費用)に上乗せし、広く国民に転嫁して賄おうという、電気事業法施行規則の改正が進められています。原発は「安い」はずではなかったのでしょうか?

原発メーカーの東芝もアレバ(フランス)も凋落の道をたどっています。

台湾も韓国も脱原発を宣言しました。世界は脱原発に舵を切ろうとしています。

私たちが心から望み、声をあげれば原発は止まるでしょう。

二度と再びチェルノブイリや福島の惨事を繰り返さないために、子供たちに安心して暮らせる世界を手渡すために、共に学び、行動しましょう。

関連記事

原発とめよう秩父人

ページ上部へ戻る
error: Content is protected !!